今月のメニュー
今月は開化亭・Furutaの料理をお届けいたします。
古田家の味をお楽しみくださいませ。
- 01 天城黒豚のしゃぶしゃぶ鍋
- 02 〆の上湯麺
- 紹興酒アイスクリーム
- 黒鉄観音
事前準備が必要なもの
- お好みの野菜(5cmカット) ※おすすめ:水菜、春菊、エノキ、黄ニラ、クレソンなど
- お好みの追加の肉・魚 ※おすすめ:牛肉の場合は腕、もも肉など脂が少ない部位
- 青ネギ(小口切り)

01 天城黒豚のしゃぶしゃぶ鍋
スープは古田 等こだわりの「特級金華ハム」を使用した上湯スープ。丁寧に下処理をし、旨味が詰まった部分だけを贅沢に使い、7時間以上かけてゆっくり丁寧に煮出しています。
器具と準備
- しゃぶしゃぶ用鍋 (目安 口径20〜25cm)
- お好みの野菜(5cmカット)
おすすめ:水菜、春菊、エノキ、黄ニラ、クレソンなど - お好みの追加の肉
- 青ネギ(小口切り)
作り方
- 上湯スープを湯煎で温め、豚肉、たれなどは、お食事直前に常温解凍する(流水解凍も可)
- しゃしゃぶ用鍋に上湯スープを入れ、70〜80度に保つ
- 胡麻だれ、山椒だれは人数分に器に分ける
古田 等 おすすめの楽しみ方
- 最初は豚肉を上湯スープで湯がいて、そのまま何もつけずにお召し上がりください。上湯スープの香りと豚肉の甘みを味わっていただけます。
- その後、お好みで胡麻だれ、山椒だれをつけてお召し上がりください。
- 胡麻だれ・・・お好みで「胡麻」を入れる
- 山椒だれ・・・お好みで「山椒」「豆板醤」「ラー油」を入れる
※お子様にも召し上がっていただけるよう、山椒、豆板醤、ラー油は元のたれに入っておりません

〆の上湯麺
- 肉と野菜が終わりましたら、灰汁を取り、追加スープを入れます。
- 上湯スープに冷凍麺を入れ、1分ほど茹でて、お好みで小口切りネギをちらしてお召し上がりください。

紹興酒アイス
CHIUnE創業以来、コースの最後を締めくくる紹興酒アイス。常連の方々からの長年のご要望もあり、ご家庭でも楽しんでいただけるよう、お店と同じレシピで再現しました。
ふわっと香る紹興酒の豊かな香りをお楽しみください。
お好みで、黒胡椒、オリーブオイル、粗塩、コニャックなどのトッピングもおすすめです。
美味しい召し上がり方動画もご覧くださいませ。
黒鉄観音
※茶葉は日光を避け、密封を保ったまま、常温保管してください。冷蔵庫で保管すると、取り出した際、結露によってお茶が急激に酸化します。決して冷蔵庫では保存しないでください。
器具と準備
- 急須 (300cc程度の容量の急須に対して3〜5gの茶葉を使用)
- 水は塩素を除くため、必ず沸騰させてからご使用ください
煎れ方
- 急須に沸騰している熱湯を注ぎ、急須自体を10秒間加熱する
- 1煎目、急須に茶葉を入れ、沸騰した熱湯を注ぎ、1~2分蒸らす。濃い場合はお湯を足す。
- 2煎目以降は茶葉が開いているため、蒸らし時間は数秒で召し上がりいただけます。